令和3年3月に策定した「京都観光振興計画2025」では、「担い手の活躍」を柱の一つとして掲げています。これを推進するために、令和3年度から、京都観光に関わる事業者及び従事者の皆さまを対象とした調査を開始しています。
令和6年も下記のとおり調査を行いますので、ご協力を賜れますと幸いです。調査結果は、今後の京都市における観光政策立案及び京都市観光協会の事業企画に活かしてまいります。
(昨年度までの結果はこちらをご覧ください)
回答締切:令和7年1月17日(金)
調査対象:市内の観光関連事業者(経営者もしくは経営実態を把握している方)
主な調査項目:売上等の変化/京都観光モラルの取組/従業員の働きやすさ向上の取組/デジタル化の取組/観光の効果や影響/景況感や事業について
回答方法:以下のボタンからアクセスいただき、表示されるWEBアンケート画面からご回答ください。
※回答所要時間は10分程度です。
※エクセルでのご回答をご希望の場合は事務局(marketing@kyokankotest.field-develop.com)までメールでお知らせ下さい。
【回答謝礼】
ご回答いただいた方の中から抽選で、以下のいずれかを50名様に贈呈します。
●びわ湖疏水船 ペア乗船チケット(14,000円相当):4名様
●元離宮二条城(入城券+二の丸御殿観覧券+ガイドツアー)ペアチケット(5,600円相当):13名様
●旧三井家下鴨別邸 ペア入館チケット(1,200円相当):33名様
<その他>
・事業者調査に加え、従業員の皆様を対象とする従事者調査もあわせて実施します。ご協力をお願いするチラシはこちらからダウンロードいただけます。従業員の皆様に周知いただけますと幸いです。
・同じ事業者様で従事者調査の回答が10件以上集まった場合は、一部を集計して事業者様にフィードバックをさせていただきます(希望される事業者様のみ。回答者が特定できないよう配慮いたします)
回答締切:令和7年1月17日(金)
調査対象:市内の観光関連産業で働く従業員の皆さま
(観光は幅広い業種の皆さまに支えられています。宿泊業、飲食業、交通事業、旅行業、文化・観光施設、製造業、小売業、リネンサプライ業、団体職員など、その他さまざまな業種で働く皆さまのご協力を賜れますと幸いです。)
主な調査項目:収入等の変化、勤務環境、京都観光モラルの取組、仕事の満足度、今後身に付けたいスキルなど
回答方法:以下のボタンからアクセスいただき、表示されるWEBアンケート画面からご回答ください。
(英語・やさしいにほんごでもご回答いただけます)
英語回答画面(English form) https://forms.gle/WtMfRDkGpipudpMB7
やさしいにほんご回答画面 https://forms.gle/sP2RTk7eWbfU6WJXA
※回答所要時間は10分程度です。
※従事者調査のチラシは本ページの一番下からダウンロードいただけます。表面が日本語、裏面が英語とやさしい日本語でのご案内です。
※お答えいただいた内容は、本調査の趣旨に基づいて統計的に処理され、個々の回答やプライバシーに関わる内容が公表されることは一切ありません。
※同じ事業者様で10件以上の回答が集まった場合は、一部を集計して事業者様にフィードバックをさせていただきます(回答者が特定できない設問のみ対象)
公益社団法人京都市観光協会(DMO KYOTO)
協力:京都市
担当:福永、小笹、平田
Mail:marketing@kyokankotest.field-develop.com
TEL : 075-213-0070(平日 9:00-17:00)
こちらからご確認ください